パランティア・テクノロジーズ<PLTR>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/5(火)終値173.27ドル+12.61ドル
✅始値171.81ドル、高値176.33ドル、安値169.22ドル
✅年初来高値176.33ドル、年初来安値63.4ドル
✅好決算を受け目標株価の引き上げが相次ぎ、前日比+7.84%の急騰となりました
◎4日取引終了後に発表した決算が好感され、時間外取引で+4.56%の大幅高となっていましたが、決算を受けアナリストの目標株価引き上げが相次いだことで上げ幅を拡大する急騰となりました
◎あるアナリストは、パランティアのAI(人工知能)製品に対する爆発的な需要から、投資判断「アウトパフォーム」を維持し、目標株価を160ドルから200ドルに引き上げました
◎また、時価総額1兆ドル規模の企業に成長すると予測しているとのことです(現在約4,090億ドル)
◎バンク・オブ・アメリカ<BAC>のアナリストは、企業のAI導入で成功し新規顧客が続くとして、投資判断「買い」を維持し、目標株価を150ドルから180ドルに引き上げました
◎モルガン・スタンレー<MS>のアナリストは、AIの明確な勝者だとして、目標株価を88ドルから155ドルに引き上げました
◎別のアナリストは、決算が傑出していてソフトウエア企業のなかで最高のストーリーだが割高だとして、投資判断「中立」を維持し、目標株価を115ドルから170ドルに引き上げました
◎また別のアナリストは、投資判断を「売り」から「中立」に引き上げ、目標株価を80ドルから160ドルに引き上げました
◎一方、強気の見通しを前提にしても、達成可能な成長率と企業価値評価が断絶しているとして、投資判断「売り」を維持し、目標株価を60ドルとするアナリストもいるようです
◎株価は4月7日安値66.12ドルから上昇傾向で、この日は一時176.33ドルまで上昇し上場来高値を更新しました
【関連記事】
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・マグニフィセント・セブン+ブロードコム!の最新動向
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・米国のAI覇権拡大計画「AIアクションプラン」関連の米国株7選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・電子部品の世界シェアNo.1日本株7選
・【2025年7月】NISA人気銘柄ランキング