ディーローカル<DLO>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/14(木)終値15.35ドル+3.66ドル
✅始値13.62ドル、高値15.74ドル、安値13.22ドル
✅年初来高値15.74ドル、年初来安値7.61ドル
✅市場予想を上回る好決算を発表し、前日比+31.3%の急騰となり年初来高値を更新しました
◎2025年4-6月期売上高2億5,650万ドルが市場予想2億2,960万ドルを上回り、一株当たり利益0.14ドルも市場予想0.13ドルを上回ったことが好感され、急騰しました
◎投資家らが特に注目している総支払額(TPV)が、4-6月期に92億ドル(前年同月比53%増)となり、トランプ関税の影響で為替相場が大きく変動する中でも記録的な伸びを見せました
◎ディーローカルはウルグアイに本社を置くフィンテック企業で、新興国市場に特化した決済プラットフォームを提供しています
◎ブラジルやアルゼンチンなどの新興国は、関税の影響を受けて通貨安や経済にマイナス影響を受けていますが、それにも関わらずTPVは大きく伸び、ポジティブ・サプライズとなったようです
◎アナリストの投資判断は、5社が「買い」、5社が「ホールド」と見方が分かれているようです
◎あるアナリストは、投資判断「買い」を維持し、目標株価を18ドルに据え置きました
◎このアナリストは、2050年までに世界の20歳未満の若者の約90%が新興市場に居住するようになるだろうと予測し、同社がアジアと南米の市場全体で展開している多様化による成長は魅力的だとし「グローバルに考え、ディーローカルを買おう」と述べました
◎株価は2月18日高値14.26ドルから4月7日年初来安値7.61ドルへ下落。その後は11ドル前後で推移していましたが、この日は一時15.74ドルまで上昇し、年初来高値を更新しました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選