【株価が動いた理由】ウェルズ・ファーゴ、シティグループ、アリスタ・ネットワークス、キャタピラー、ウォルマート、コインベース、ドミノ・ピザ
目次

ウェルズ・ファーゴ<WFC>

シティグループ<C>

アリスタ・ネットワークス<ANET>

キャタピラー<CAT>

ウォルマート<WMT>

コインベース・グローバル<COIN>

ドミノ・ピザ<DPZ>

【株価が動いた理由】ウェルズ・ファーゴ、シティグループ、アリスタ・ネットワークス、キャタピラー、ウォルマート、コインベース、ドミノ・ピザ

ウェルズ・ファーゴ<WFC>

◎2025/10/14(火)終値84.56ドル+5.64ドル

◎7-9月期決算が市場予想を上回ったことや、収益性目標を引き上げたことが好感され、前日比+7.14%の大幅高となりました

◎7-9月期の売上高にあたる純営業収益が214億ドル(前年同期比5%増)で市場予想211億ドルを上回り、一株当り利益が1.66ドルで市場予想1.55ドルを上回りました

◎また、収益性の指標である有形自己資本利益率の中期目標を、従来の15%から17~18%へ引き上げたことも、今後の収益拡大への期待に繋がり、買いを集めたようです

 

シティグループ<C>

◎2025/10/14(火)終値99.84ドル+3.74ドル

◎7-9月期決算が市場予想を上回ったことが好感され、前日比+3.89%の大幅高となりました

◎7-9月期の純営業収益が221億ドル(前年同期比9%増)で市場予想211.2億ドルを上回り、一株当り利益が1.86ドルで市場予想1.73ドルを上回りました

◎また、トレーディング事業や投資銀行事業が好調で、全部門で過去最高の収益を達成したことも買い材料となったようです

 

アリスタ・ネットワークス<ANET>

◎2025/10/14(火)終値138.79ドル-8.66ドル

◎同社の主要顧客などがエヌビディア<NVDA>の製品を採用すると発表したことが嫌気され、前日比-5.87%の大幅安となりました

◎競合のエヌビディアが、アリスタの主要顧客であるメタ・プラットフォームズ<META>やオラクル<ORCL>が、AI(人工知能)データセンター向けにエヌビディアのネットワーク製品を採用すると発表しました

◎これにより、AI向けのネットワーク市場における競争が激化するとの懸念が広がり、売りを誘ったようです

 

キャタピラー<CAT>

◎2025/10/14(火)終値527.47ドル+22.71ドル

JPモルガン・チェース<JPM>のアナリストが、目標株価を引き上げたことが好感され、前日比+4.5%の大幅高となりました

◎投資判断「買い」を維持し、目標株価を505ドルから650ドルに引き上げました

◎データセンター向けの電力需要の高まりを背景に、発電機などを手掛ける同社のエネルギー・輸送部門の売上が、2026~28年にかけて2桁台の伸びになると見ているようです

 

ウォルマート<WMT>

◎2025/10/14(火)終値107.21ドル+5.09ドル

◎オープンAIとの提携を発表したことが好感され、前日比+4.98%の大幅高となりました

◎チャットGPTを通じてウォルマートの商品を購入できる機能を導入すると発表しました

◎また、AIが顧客の行動や好みを学習し、必要な商品を先回りして提案できるようになるため、収益拡大に繋がるとの期待から買われたようです

 

コインベース・グローバル<COIN>

◎2025/10/14(火)終値341.55ドル-15.44ドル

◎中国の対米貿易報復措置をきっかけに暗号資産(仮想通貨)価格が下落したことが嫌気され、前日比-4.32%の大幅安となりました

◎中国が米国に対する貿易対抗措置を発表したことで投資家の間でリスク回避ムードが広がり、ビットコインなどが売られ安全資産とされる金などに資金が向かったようです

◎これにより、ロビンフッド・マーケッツ<HOOD>-4.07%も下落しました

 

ドミノ・ピザ<DPZ>

◎2025/10/14(火)終値424.23ドル+15.97ドル

◎7-9月期決算が市場予想を上回ったことが好感され、前日比+3.91%の大幅高となりました

◎7-9月期の売上高が11億4,710万ドル(前年同期比6.2%増)で市場予想の11億4,000万ドルを上回り、一株当り利益が4.08ドルで市場予想の3.96ドルを上回りました

◎米国の既存店売上高が5.2%増加したことが全体の売上を押し上げたようです

 

【関連記事】
上場来高値の半値以下!業績見通しが堅調な出遅れ日本株8選
金(ゴールド)4,000ドル突破!銅も上昇!関連銘柄6選
注目の投資テーマ!日本株・米国株一覧
次世代クリーンエネルギー「核融合発電」関連の日米株15選
日経平均48,000円突破!「高市トレード」ご祝儀相場はどこまで続く?関連株12選
ファイザー合意とディフェンシブ性で注目の日米医薬品株12選
アナリストの目標株価を25%超下回る割安な米国株11選【2025年10月】
株主優待19銘柄【2025年10~12月】

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。