◎米中貿易摩擦の緩和期待や米政府機関の一部閉鎖が早期に解除されるとの観測から、米株市場は全面高となりました。
トランプ大統領が中国との貿易協定に楽観的な見方を示したほか、ベッセント財務長官も中国側と協議することを明らかにしました。
また、ハセット米国家経済会議(NEC)委員長が政府機関の一部閉鎖が「今週中に終わる可能性がある」と述べたことも、米景気の先行き不透明感を払拭する材料となりました。
これらにより、多くの銘柄が個別の材料なく上昇しました。
モデルナ<MRNA>+4.72%
セールスフォース<CRM>+4.6%
ロビンフッド・マーケッツ<HOOD>+4.53%
ショッピファイ<SHOP>+4.4%
KLA<KLAC>+4.17%
インテル<INTC>+2.94%
ロッキード・マーチン<LMT>+2.17%
メタ・プラットフォームズ<META>+2.12%
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>
◎2025/10/20(月)終値240.56ドル+7.48ドル
◎バンク・オブ・アメリカ<BAC>のアナリストが、投資判断「買い」を維持し、目標株価を250ドルから300ドルへ引き上げたことが好感され、前日比+3.21%の大幅高となりました
◎新たなAI(人工知能)向けプラットフォームの発表により、AI市場での地位が強化されるとの見方が示されたことが背景にあるようです
◎また、オラクル<ORCL>やメタ・プラットフォームズ<META>、オープンAIといった大手顧客からの支持を得ていることも好評価の背景のようです
【関連記事】
・金(ゴールド)4,300ドル突破し最高値更新!銅も最高値圏!関連銘柄6選
・円安・円高で米国株はどうなる?為替の基本をカンタン解説
・新たなテック指数「マグニフィセント・テン(MGTEN)」とは?
・上場来高値の半値以下!業績見通しが堅調な出遅れ日本株8選
・注目の投資テーマ!日本株・米国株一覧
・次世代クリーンエネルギー「核融合発電」関連の日米株15選
・アナリストの目標株価を25%超下回る割安な米国株11選【2025年10月】