アマゾン・ドット・コム<AMZN>
💡株価が動いたポイント
✅2025/11/03(月)終値 254ドル +9.78ドル
✅始値 255.36ドル、高値 258.6ドル、安値 252.9ドル
✅年初来高値 258.6ドル、年初来安値 161.43ドル
✅オープンAIとの大型契約が好感され、前日比+4%の急騰となり上場来高値を更新しました
◎「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」が、対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を手がけるオープンAIと、380億ドル(約5.8兆円)規模のクラウドサービス契約(7年間)を結んだと発表し、大幅続騰しました
◎AWSは2026年末までに契約に基づくクラウド容量を提供し、2027年以降はさらに拡大する可能性があるとのことで、AWSの収益拡大への期待が広がりました
◎オープンAIは、これまで出資を受けるマイクロソフト<MSFT>-0.15%のクラウドに依存していましたが、最近ではオラクル<ORCL>-1.81%とも大型契約を結び、AI開発のための調達先を広げているようです
◎前週末の2025年7-9月期決算は、これまで伸び悩んでいたクラウド事業(AWS)の売上高が前年同期比20%増の330億ドルと、市場予想325億ドルを上回り、+9.58%急騰していました
◎AI開発の進展によってクラウド需要が伸びるとの期待が、今回の大型契約によってさらに強まった格好です
◎この契約を受け、あるアナリストは、アマゾンがオープンAIの成長による恩恵も受けることになったと評価し、投資判断「アウトパフォーム」を維持し、目標株価を330ドルから340ドルに引き上げました
◎また、好決算を受け先週末にも、別のアナリストが投資判断「オーバーウェイト」を維持し、目標株価を280ドルから315ドルに引き上げていました
◎アマゾンの株価は、4月7日年初来安値161.38ドル以降は上昇傾向で、この日は一時 258.6ドルまで上昇し、上場来高値を更新しました
【関連記事】
・日本発の次世代技術「ペロブスカイト太陽電池」関連の日本株14選
・「共同ファクトシート」で注目の日米株10選
・日経平均5万円突破!期待の「サナエノミクス」関連23選
・次のダブルバガーを探せ!株価2倍高期待の米国株6選
・株価2倍高「ダブルバガー」期待の日本株8選
・成績上位ファンドの特徴は?参考投信3選
・円安・円高で米国株はどうなる?為替の基本をカンタン解説
