三菱電機<6503>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/12(水)終値2,723円+161.5円
✅防衛事業説明会の内容が注目され、前日比+6.3%の大幅高となりました
◎同社がこの日開催した「防衛事業説明会」で、2030年度に防衛システム事業の売上高6,000億円以上、営業利益率10%以上を目指すと発表し、防衛関連銘柄としての将来性に期待した買いが集まったようです
◎防衛費増額を背景に、センサーや情報処理、高周波デバイスや防衛システムなど防衛と宇宙領域での高い技術力を持つ強みを活かし、防衛事業は受注高・売上高ともに拡大するとしています
◎また、今後の成長戦略として情報戦や心理戦を含む認知領域戦支援システムや、衛星観測ソリューションサービスの発展、次期戦闘機の機能・性能に大きな役割を果たす新システムの開発を日英伊共同で行うなどのグローバル展開も示されました
◎三菱重工業<7011>+5.39%、川崎重工業<7012>+3.66%、IHI<7013>+1.57%など防衛関連銘柄が注目されているタイミングでの発表だけに、大きく買い材料視されたようです
◎あるアナリストは、政府の防衛予算拡大により、防衛事業も利益を確保しやすくなっているようだと述べました
◎また、別のアナリストが投資評価「1(買い)」を継続し、目標株価を3,400円から3,500円へ引き上げたことも好感されたようです
◎株価は2024年11月高値2,826.5円から今年2月28日安値2,294円へ下落。この日は一時2,741円まで上昇しました
【関連記事】
・ウクライナ戦争終結で上昇期待の米国株6選
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】