トヨタ自動車<7203>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/19(水)終値2,892円+53円
✅海外投資家による割安な主力大型株買いの期待から、前日比+1.86%の上昇となり4連騰しました
◎米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の買い増しが伝えられたことで週初から5大商社株が人気化していますが、主力大型株の上昇で海外投資家が他の割安な主力株も物色しているようだとの観測と期待が広がり、トヨタも買われました
◎バフェット氏が日本株を買い増していることが呼び水となり、他の海外投資家の買いも期待できるとの思惑のようです
◎自動車株は年初からの円高ドル安が警戒され弱含みの展開となっていましたが、円高傾向の一服で反発の動きが見られるようです
◎とりわけトヨタは2025年3月期今期末から、新たに株主優待制度を導入するため、個人投資家の権利取りを目的とした買いも入りやすいようです
◎また、ベッセント米財務長官が18日に、相互関税の発動に関して一部回避する可能性があると述べたことも好感されたようです
◎ベッセント氏は「4月2日時点で取引交渉が行われているか、あるいは各国から相互関税率を提示され、直ちに米国との引き下げ交渉を望むことで一部の関税は発動しなくて済むかもしれないと楽観している」などと述べました
◎株価は2024年3月昨年来高値3,891円から8月昨年来安値2,183へ下落。その後12月高値3,220円まで上昇したものの、直近は2,800円前後で推移しています
【関連記事】
・リスク回避で注目高まる「高配当ヘルスケア」米国株9選
・初心者はNISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」のどちらを使うべき?
・高配当&値上がり期待!3月権利確定日本株6選+14銘柄
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】