JX金属<5016>
💡株価が動いたポイント
✅2025/4/7(月)終値652円-146円
✅始値683円、高値708円、安値650円
✅年初来高値1,040円、年初来安値650円
✅銅価格のさらなる下落見通しで、前日比-18.3%の急落となり3日続落し上場来安値を更新しました
◎相互関税の影響で景気悪化懸念から、銅価格が3月25日の高値から約13.2%下落し、JX金属の銅建値(需要家持ち込み渡しの銅地金販売希望価格)も3月25日の1トン=154万円からこの日は130万円まで約15.6%引き下げました
◎需要下振れや足もとの円高傾向で国内の銅価格は下落見通しが一段と強まっており、業績への悪影響が懸念され売られたようです
◎また3月末に、マイクロソフト<MSFT>が世界各地でデータセンタープロジェクトから撤退しつつあると報じられ、設備が飽和状態であることが改めて意識されたため、銅価格や日米の電線株が急落しました
◎データセンターには多くの電線を必要とし、電線には多くの銅が使用されているため、その需要低迷は銅を手がけるJX金属にとって悪材料となります
◎トランプ大統領は2月に銅への追加関税を検討する大統領令にも署名しており、先行き不透明なことも背景にあるようです
◎また、JX金属の新規上場時の公開価格820円を大きく割り込んだことで、個人投資家を中心に見切り売りが相次いだという側面もありそうです
【関連記事】
・回復期待!AI以外の半導体関連の米国株6選
・不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
・【投資相談室】はじめたばかりで下がってしまい、続けるべきかどうか悩んでいます
・「ブランドランキングTOP100」の日米株10選+36銘柄
・金(ゴールド)史上最高値更新!上昇理由は?関連商品3選
・【2025年3月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、グローバルESGハイクオリティ、金(ゴールド)コース、JX金属
・【注目ファンドを深掘り】 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス