【株価が動いた理由】ニデック +1.31%~営業利益が過去最高で年初来高値を更新

【株価が動いた理由】ニデック +1.31%~営業利益が過去最高で年初来高値を更新

ニデック<6594>

💡株価が動いたポイント

✅2025/7/25(金)終値2,970円+38.5円

✅始値3,049円、高値3,057円、安値2,942.5円

✅年初来高値3,057円、年初来安値1,862.5円

✅営業利益が過去最高となり、前日比+1.31%の上昇となり年初来高値を更新しました


 

◎2025年4-6月期の速報値で営業利益614億5,000万円(前年同期比2.3%増)が同四半期としての過去最高を更新し、市場予想599億円も上回ったことで買われました

◎データセンター向けのハードディスクドライブ(HDD)用モーターや、水冷装置の販売が業績を押し上げ、国別では米国はデータセンター向け発電機などが伸び、中国は家電向けモーターなどが好調だったようです

◎米国の関税政策の影響懸念がありましたが、生産拠点集約や省人化などコスト削減を進めたことで吸収できたとのことです

◎営業増益を確保できたものの、4-6月期売上高は6,378億9,900万円(前年同期比1.6%減)、純利益は455億1,500万円(同18.7%減)となり、ともに前年同期の実績を下回りました

◎売上高の減少は円高によって日本円換算の売り上げが目減りしたとし、純利益の減少は前年同期から円高が進んだために為替差損が響いたとのことです

◎また、2026年3月期今期売上高予想2兆6,000億円(前期比0.3%減)、純利益予想2,000億円(前期比19%増)など、今期の従来予想は据え置きました

◎最高財務責任者(CFO)は、「比較的大きな為替変動があった」と述べたものの、今期の業績予想には変更はないとしています

◎今期の想定為替レートは対米ドルで140円、対ユーロで155円を維持しました。1円当たりの為替感応度は対米ドルで売上高100億円、営業利益11億円、対ユーロでは売上高19億円、営業利益4億円とのことです

◎また岸田光哉社長は、「関税政策による影響は2026年3月期今期で50億円前後の予想に変更はない」とし、「当社が日本から米国に直接輸出している製品はほぼないため影響は限定的」と述べました

◎なお、ニデックはイタリアの子会社で原産国表記に伴う関税未払いの問題が生じており、その調査のために2025年3月期前期連結決算の監査報告書を受領できておらず、2025年4-6月期業績は速報値として開示したとのことです

◎現在は追加調査を進めており、その結果しだいでは費用の追加計上などの影響により、開示情報で金額修正の可能性もあり得るとしています

◎株価は2021年2月上場来高値7587.5円から長期下落基調で今年4月9日年初来安値1,862.5へ下落。その後はおよそ2,700~2,900円程度で推移していましたが、この日は一時3,057円まで上昇し年初来高値を更新しましたが、その後は利食い売りに押されました

 

【関連記事】
原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
AI需要拡大!データセンター関連の日米株8選
相互関税15%で上昇期待の日本株10選
史上初の時価総額4兆ドル超え!エヌビディア関連の日米株6選
電子部品の世界シェアNo.1日本株7選
相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
2025年上半期の人気ファンドトップ50
2025年上半期の人気日米株トップ50

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。