ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/22(金)終値82.47ドル+9.3ドル
✅始値75.79ドル、高値83.01ドル、安値75.72ドル
✅年初来高値88.9ドル、年初来安値64.41ドル
✅好決算や今期売上高予想の上方修正で、前日比+12.71%の急騰となりました
◎2025年5-7月期売上高12億2,000万ドル(前年同期比4.4%増)が市場予想12億ドルを上回り、一株当たり利益1.53ドルも市場予想1.38ドルを上回ったことが好感されました
◎同社の総売上高の60%を占めるエンタープライズ部門の売上高が前年同期比7%増加し、全体収益を押し上げました
◎新たに開示した2025年8-10月期売上高予想12億1,000万~12億1,500万ドルは、市場予想12億1,100万ドルに沿った数値となりました
◎2026年1月期今期の売上高予想は48億2,500万~48億3,500万ドル(前期比約3.5%増)へ上方修正されました
◎これを受けあるアナリストは、ズームは過小評価されているとして、投資判断「買い」を維持し、目標株価を100ドルから110ドルに引き上げました
◎別のアナリストは、今年後半の上方修正も期待できるとして、投資判断「買い」と目標株価100ドルを維持しました
◎一方、また別のアナリストは、見通しは見た目ほどポジティブではないとして、投資判断「弱気」を維持し、目標株価を73ドルから69ドルへ引き下げました
◎株価は1月28日年初来高値88.9ドルから4月7日年初来安値64.41ドルへ下落。その後5月16日高値85.07ドルまで上昇も、8月12日安値69.15ドルまで下落。この日は一時83.01ドルまで上昇しました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選
・AIの進化で重要性が高まる!サイバーセキュリティ関連株6選