【株価が動いた理由】アマゾン・ドット・コム +4.28%~AWSのアンソロピック向けデータセンター建設と衛星通信サービスの航空会社との契約で急騰

【株価が動いた理由】アマゾン・ドット・コム +4.28%~AWSのアンソロピック向けデータセンター建設と衛星通信サービスの航空会社との契約で急騰

アマゾン・ドット・コム<AMZN>

💡株価が動いたポイント

✅2025/9/4(木)終値235.68ドル+9.69ドル 

✅始値231.19ドル、高値235.77ドル、安値230.78ドル 

✅年初来高値242.52ドル、年初来安値161.38ドル

✅AWSの成長期待と衛星通信サービスの新契約で、前日比+4.28%の急騰となりました


 

◎クラウド事業「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」が、AI開発の新興企業アンソロピック向けに大規模なデータセンターを建設していると報じられ、今後の収益への貢献が期待されたようです

◎米調査会社が、AWSが過去最速のペースでデータセンターを建設していると指摘しており、これにより2025年末までにAWSの売上高は前年比20%を超える成長率になる可能性があると予想しているとのことです

◎アマゾンの自社開発半導体Trainiumの活用拡大で、学習コスト低下や供給安定化が進むと見られているようです

◎あるアナリストは、AWSの成長が加速するとの見方から投資判断買い」と目標株価275ドルを維持しました

◎このアナリストは、この提携がエヌビディア<NVDA>への依存度を下げ、AWSを主要なAIインフラ提供者として位置づけるものだと分析しているとのことです

◎さらに、同社の衛星通信サービス「プロジェクト・カイパー」を米国の格安航空会社ジェットブルー航空が採用すると発表したことも好感されたようです

◎衛星通信サービスの航空会社との契約は初めてで、2027年から一部の機体に導入し、機内Wi-Fiサービスを拡充するとのことです

◎同様のサービスではスペースX社の「スターリンク」が先行していますが、アマゾンもNTT<9432>と組んで日本での販売を進めるなど、顧客開拓を進めているようです

◎アマゾンの株価は、2月4日年初来高値242.52ドルから4月7日年初来安値161.38ドルへ下落。その後7月31日高値236.53ドルまで上昇も8月4日安値211.42ドルへ下落。この日は一時235.77ドルまで上昇しました

 

【関連記事】
ウォーレン・バフェットの投資哲学と関連12銘柄
「GV倍率」で市場の風向きを読む!グロース株とバリュー株、日米12選
地政学リスク関連株日米15選
米利下げ予想が追い風!住宅関連日米株9選
「循環物色」で上昇期待の日米株30選
今チェックしておきたい出遅れ日本株9選
国内初の円建てステーブルコイン発行へ!関連日本株6選
原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。