フォード・モーター<F>
◎2025/10/7(火)終値11.92ドル-0.78ドル
◎主要な取引先であるアルミ大手ノベリスの工場で火災が発生し、自動車生産に影響が出るとの見方から、前日比-6.14%安と売りが広がりました
◎同社は、火災があった工場から供給されるアルミ圧延品を、北米で人気の大型ピックアップトラック「F-150」に大量に使用しています
◎この火災の影響で、今後数カ月にわたって「F-150」の生産に混乱が続くとの懸念が、株価の押し下げ要因となったようです
デル・テクノロジーズ<DELL>
◎2025/10/7(火)終値150.87ドル+5.11ドル
◎アナリスト向け説明会で、AI(人工知能)関連事業の成長を背景に売上高や一株当り利益の長期目標を引き上げたことが好感され、前日比+3.5%高となりました
◎売上高の年間成長率目標を従来の3~4%から7~9%へ、一株当り利益の成長率目標も従来の8%以上から15%以上へ、それぞれ大幅に引き上げました
◎積極的な自社株買いに加え、年10%の増配方針を延長するなど、株主還元への取り組みを強化する姿勢を示したことも買い材料となったようです
オラクル<ORCL>
◎2025/10/7(火)終値284.24ドル-7.35ドル
◎AI向けクラウド事業の利益率が、他の事業に比べて大幅に低いと報じられたことで、収益性への懸念から前日比-2.52%安となりました
◎エヌビディア<NVDA>-0.26%製の半導体を搭載したサーバーを貸し出す同事業の粗利益率は約14%で、他の事業の約70%と比べて著しく低い水準にあると伝えられました
◎これまで株価をけん引してきたAI関連事業の収益性が低いことが明らかになり、成長期待が後退したようです
◎これによりラム・リサーチ<LRCX>-5.9%、アプライド・マテリアルズ<AMAT>-5.51%、NXPセミコンダクターズ<NXPI>-5.11%などの半導体関連株も売られました
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>
◎2025/10/7(火)終値215.51ドル+7.8ドル
◎オープンAIとの資本・業務提携を受けてアナリストの好評価が相次ぎ、前日比+3.82%高となりました
◎あるアナリストは、投資判断を「中立」から「買い」に引き上げ、目標株価も170ドルから300ドルへと大幅に引き上げました
◎オープンAIを主要顧客とすることで将来の売上高が大きく押し上げられるとの見方が示され、他のアナリストからも目標株価の引き上げが相次ぎました
アップラビン<APP>
◎2025/10/7(火)終値631.85ドル+44.85ドル
◎前日に米証券取引委員会(SEC)による調査報道で急落しましたが、アナリストの強気な見方などに支えられ、+7.64%高と反発しました
◎あるアナリストが、投資判断「買い」と目標株価740ドルを維持し、長期的な強気見通しは変わらないと指摘しました
◎SECに関する報道は短期的な変動要因に過ぎず、長期的な投資魅力は損なわれないとの見方が、投資家の安心感に繋がったようです
D.R.ホートン<DHI>
◎2025/10/7(火)終値161.16ドル-10.37ドル
◎あるアナリストが投資判断と目標株価を引き下げたことが嫌気され、前日比-6.04%の大幅安となりました
◎投資判断は「買い」から「中立」へ、目標株価は185ドルから169ドルへそれぞれ引き下げられました
◎住宅ローン金利の低下にもかかわらず消費者の購入意欲は依然として低迷していると指摘しており、今後の利益率への懸念も示されました
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ<IBM>
◎2025/10/7(火)終値293.87ドル+4.45ドル
◎AI新興企業のアンソロピックと提携すると発表し、AI機能の強化が加速するとの期待から買いが集まりました。一時+4.01%高となる場面もありましたが、前日比+1.53%高で取引を終えています
◎提携により、アンソロピックの対話型AI「クロード」を、IBMのソフトウェア製品の一部に組み込み、企業向けAI開発を進めます
◎アナリストからは「新技術をより活用しやすくなる」と評価されており、企業向けAI市場での競争力強化に繋がるとの見方が広がったようです
ドラフトキングス<DKNG>
◎2025/10/7(火)終値32.95ドル-2.03ドル
◎金融商品のように試合結果を取引する「予測市場」との競争激化への懸念が一段と強まり、前日比-5.8%安と売りが続きました
◎ニューヨーク証券取引所の親会社が、競合する予測市場に多額の投資を行うと発表したことが、新たな脅威として意識されたようです
◎また、ある空売り投資家が同社株の下落を予想するレポートを発表したことも売り材料となったようです
【関連記事】
・日経平均48,000円突破!「高市トレード」ご祝儀相場はどこまで続く?関連株12選
・ファイザー合意とディフェンシブ性で注目の日米医薬品株12選
・次の10倍株「テンバガー」候補の日米株8選
・量子コンピューター関連の日米株10選+27銘柄
・米国株&日本株 配当利回りランキング【2025年10月】
・割安解消期待!PBR1倍割れ銘柄一覧【2025年10月】
・アナリストの目標株価を25%超下回る割安な米国株11選【2025年10月】