ルネサスエレクトロニクス<6723>
💡株価が動いたポイント
✅2025/2/20(水)終値2,700円+111円
✅新型の超低消費電力マイコンの発売が好感され、前日比+4.28%の大幅高となりました
◎待機時の消費電力を従来の100分の1以下に抑えたマイコン(電子機器を制御するための小さなコンピュータ)半導体「RA4L1」の発売・量産を開始し、業績貢献への期待から買われました
◎省電力マイコンは、あらゆるモノがインターネットに繋がるIoT(Internet of Things)機器などで需要が高まっているため、電池駆動のスマートメーターやデジタルカメラ、小型プリンターなどへの採用を見込んでいるようです
◎製品の高機能化に伴い部品が増える中、電子機器の司令塔となるマイコンのサイズを小型化し、さまざまな製品に対応できるようにしたとのことです
◎アナリストからは「顧客のニーズに合った製品を開発できていることは好材料」と評価する声がありました
◎2月6日の決算で業績回復期待から+12.6%の急騰となり、その後も米国半導体株の好調もあって堅調に推移していたところでの好材料だけに、カラ売り(株価下落で利益を狙う取引)の買い戻しが上昇を加速させた側面もあるようです
◎これにより、決算発表後の2月7日に次いで、株価チャートで前日のローソク足と当日のローソク足の間に隙間ができる「窓」が空く強い動きとなりました
◎株価は2024年7月高値3,397円から8月安値1,821円へ下落。9月中旬以降はおよそ2,000~2,200円程度で推移していましたが、今年2月6日の急騰以降は上昇基調で、この日は一時2,750円まで上昇しました
【関連記事】
・AIデータセンターで需要拡大!電力/電線関連の日米株5選
・トランプ&イーロン・マスク「防衛/宇宙」関連の日米株6選
・株式投資デビューの前にピッタリなファンド3選
・【2025年2月】米国株&日本株 配当利回りランキング
・【2025年1月】NISA人気銘柄ランキング
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】