日本製鉄<5401>
💡株価が動いたポイント
✅2025/7/3(木)終値2,850円+119円
✅始値2,773円、高値2,875.5円、安値2,756.5円
✅年初来高値3,522円、年初来安値2,650円
✅関税交渉で米国とベトナムが合意し、鉄鋼市況改善の思惑から、前日比+4.36%の大幅高となりました
◎関税交渉で米国とベトナムが合意し、ベトナムから米国への鋼材輸出が増えることにより、鉄鋼市況が改善するとの思惑から、鉄鋼株が買われたようです
◎これにより、JFEホールディングス<5411>+5.41%、神戸製鋼所<5406>+3.56%などの鉄鋼株や、JX金属<5016>+3.54%などの非鉄株、三井物産<8031>+1.96%、三菱商事<8058>+1.32%など資源事業に注力する商社株も買われました
◎ベトナム鉄鋼市場は日本メーカーも生産拠点を構え、アジア各国への主要供給拠点となっていることに加えて、近年は欧米にも輸出を拡大しており、米国がその最大の鉄鋼輸出先となっています
◎ここ数年は中国の景気低迷や、さばき切れない中国製鋼材が大量にベトナムに輸出されたことで鉄鋼市況悪化が目立っていました
◎米国の早期利下げ期待が高まる中、国内外で設備投資の増加が期待され、出遅れ循環物色の一環として鉄鋼株が注目されはじめたことも背景のようです
【関連記事】
・株主優待33銘柄【2025年7~9月】
・米国のロボタクシー関連株5選
・進化する「AI検索」関連の米国株6選
・中国の受注回復傾向!FA関連の日本株6選
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・金とビットコインの関連銘柄7選
・【2025年6月】NISA人気銘柄ランキング