ジェイドグループ<3558>
💡株価が動いたポイント
✅2025/7/16(水)終値1,485円+153円
✅始値1,422円、高値1,515円、安値1,393円
✅年初来高値1,558円、年初来安値962円
✅5期ぶりの復配など好決算を発表し、前日比+11.49%の急騰となりました
◎未定としていた2026年2月期の年間配当予想を30円と開示し、5期ぶりの復配となる見込みが好感されました
◎2025年2月期前期までの4年間は純利益の約 70%の23.9億円を自己株買いに、約30%を成長投資に充当してきましたが、2026年2月期今期から純利益の30%を配当に、 70%を成長投資へ充当するとのことです
◎これは今後はさらなる積極投資を推し進めるための変更とのことです
◎同社は前期までの4年間に、自己株買いの1.8倍に相当する43.5億円をM&A(合併・買収)へ投資し、株主還元と積極投資を両立してきましたが、事業会社借入を除き無借金経営を継続しているとのことです
◎2025年3-5月期(第1四半期)売上高は45億4,800万円(前年同期比3.1%減)、営業利益は5億5,700万円(同15.4%増)でした
◎2024年にNTTドコモから買収したファッションEC運営のマガシーク事業が順調で利益に貢献したとしており、第1四半期末時点の営業利益の進ちょく率は今期予想に対して37.1%と、目安の25%を大きく上回りました
◎また、3-5月期の商品取扱高117億1,300万円(前年同期比1.7%増)が今期予想に対して26%の順調な進ちょく率となっていることも、買い安心感につながったと見られます
◎この日の終値での予想配当利回りは2.02%です
◎株価は2024年3月高値2,828円から今年4月7日年初来安値962円へ下落。その後は上昇基調で、この日は一時1,515円まで上昇し年初来高値1,558円に迫りました
【関連記事】
・2025年後半に期待の日米株10選
・株主優待33銘柄【2025年7~9月】
・時価総額が自動車株超え!エンタメ関連9銘柄
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・金とビットコインの関連銘柄7選
・2025年上半期の人気ファンドトップ50
・2025年上半期の人気日米株トップ50