JX金属<5016>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/19(火)終値1,138円+45円
✅始値1,095円、高値1,169.5円、安値1,095円
✅年初来高値1,169.5円、年初来安値650円
✅三井金属の急騰にツレ高し、前日比+4.11%の大幅高となり上場来高値を更新しました
◎三井金属がAI(人工知能)データセンター向けの高性能な銅箔の増産を発表し大幅高となり、AIサーバー向けの高機能銅合金を手掛けるJX金属もツレ高しました
◎JX金属は、5日に発表した2025年4-6月期純利益が188億円(前年同期比28%増)で、「AIサーバー向けは想定以上」と評価する声もあったことから、三井金属の発表でさらなる需要拡大期待が意識されたようです
◎三井金属は、AI関連向けの高性能な銅箔「VSP」の増産を1月に発表していましたが、想定以上の需要を受け、生産能力を2025年4月時点の580トンから2026年9月までに840トンへ45%増やすとのことです
◎これにより、東証業種別指数で「非鉄金属」が+1.49%で上昇率首位となり、東邦チタニウム<5727>+3.55%、大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>+3.18%なども買われました
◎JX金属の株価は3月24日高値1,040円から4月7日上場来安値650円へ下落。その後6月9日安値737.3円以降は上昇傾向で、この日は一時1,169.5円まで上昇し上場来高値を更新しました
【関連記事】
・関税合意でどうなる?日米の自動車株9選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・明暗!マグニフィセント・セブンの決算まとめ
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・米雇用統計悪化で注目!景気後退局面でも期待できる米国株
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・AIブームを陰で支えるインフラ日米株8選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選