【株価が動いた理由】名村造船所 +14.84%~造船業界による大型設備投資の報道で一時ストップ高し上場来高値を更新

【株価が動いた理由】名村造船所 +14.84%~造船業界による大型設備投資の報道で一時ストップ高し上場来高値を更新

名村造船所<7014>

💡株価が動いたポイント

✅2025/10/23(木)終値4,410円+570円

✅始値4,220円、高値4,540円、安値4,210円

✅年初来高値4,540円、年初来安値1,555円

✅造船業界による大型設備投資の報道で、前日比+14.84%の急騰となり上場来高値を更新しました


 

◎国内17社でつくる業界団体「日本造船工業会」が、日本の造船業の建造量倍増を目指し、近く3,500億円の設備投資を表明する、との報道が好感されたようです

◎名村造船所もこの日本造船工業会に加盟していることから、今後の業績拡大への期待から買いが集まったようです

◎大型のつり上げクレーンなどを導入して生産能力を高める方針で、23日午前に開かれた自民党の関連会議で日本造船工業会が表明したとのことです

◎自民党は造船業再生のための関係合同部会を開催し、党として提唱している1兆円規模の官民投資基金を実現するために造船業界からヒアリングを行いました

◎部会では、大手造船メーカー側が総額3,500億円を出資する意向を表明したのを受け、残りを政府が拠出すべく政府側と交渉を急ぐ方針を確認したと伝えられています

◎部会の冒頭で自民党の小林政調会長が「日本の造船業の世界シェアをいまの1割から10年間で2割に引き上げる目標を、しっかりバックアップしたい」と述べ、早ければ高市首相が策定を指示した経済対策の関連予算に盛り込みたい考えのようです

◎造船業は日米関税合意に基づき日本が対米投資する分野の一つとされており、28日に調整されている日米首脳会談で議題に上がる可能性も指摘されているようです

◎これらにより、同じく日本造船工業会に加盟する三井E&S<7003>+7.47%など造船株が買われました

◎また、川崎重工業<7012>+8.32%、IHI<7013>+4.3%、三菱重工業<7011>+2.42%といった周辺銘柄へも買いが波及したようです

◎名村造船所の株価は4月7日年初来安値1,555円から上昇傾向で、この日は一時ストップ高の4,540円まで上昇し上場来高値を更新しました

 

【関連記事】
iPhone 17好調で注目の「アップル関連」日米株8選
次のダブルバガーを探せ!株価2倍高期待の米国株6選
金(ゴールド)4,300ドル突破し最高値更新!銅も最高値圏!関連銘柄6選
円安・円高で米国株はどうなる?為替の基本をカンタン解説
新たなテック指数「マグニフィセント・テン(MGTEN)」とは?
上場来高値の半値以下!業績見通しが堅調な出遅れ日本株8選
次世代クリーンエネルギー「核融合発電」関連の日米株15選
【実践テクニカル教室】ゴールデンクロスとデッドクロス~アップル

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。