ブラックロック<BLK>
💡株価が動いたポイント
✅2025/7/15(火)終値1,046.16ドル-65.3ドル
✅始値1,070.85ドル、高値1,076.47ドル、安値1,033.77ドル
✅年初来高値1,112.13ドル、年初来安値773.74ドル
✅資金流入額の減少と利益確定売りで、前日比-5.88%の急落となりました
◎2025年4-6月期の資金流入額が677億ドルで、前四半期より2割程度減少し、市場予想の約1,000億ドルを下回ったことから、売上高に当たる総収入54億2,000万ドル(前年同期比12.7%増)が、市場予想54億6,000万ドルを下回り嫌気されたようです
◎流入額の減少は、アジアの機関投資家1社が、同社のインデックスファンドを520億ドル相当解約した影響が大きかったようです
◎なお、4-6月期一株当たり利益12.05ドルは市場予想10.78ドルを上回り、運用資産は過去最高の12兆5,300億ドル(前年同期比18%増)に達しました
◎業績自体は堅調であるものの、株価が好業績期待で14日に上場来高値まで上昇していたため、目先の好材料出尽くしとなり利益確定売りが出たようです
◎決算説明会で会長兼最高経営責任者(CEO)は「さらなる力強い成長に向けた次の段階のほんの始まりに過ぎない」と述べ、下半期の収益拡大へ向けて自信を見せました
◎また、同日に決算発表した金融機関の株価は、明暗分かれました
◎シティグループ<C>+3.68%の4-6月期一株当たり利益1.96ドルは、市場予想1.61ドルを上回り、株価は大幅上昇となりました
◎トレーディング事業が同期間として5年ぶりの好業績となったほか、日本製鉄<5401>のUSスチール買収など大型M&A(合併・買収)案件に助言し、投資銀行業務が好調だったとのことです
◎ウェルズ・ファーゴ<WFC>-5.48%の4-6月期一株当たり利益1.60ドルは、市場予想1.41ドルを上回りましたが、純受取利息(NII)117億1,000万ドルが市場予想118億3,000万ドルを下回ったことが嫌気され、株価は大幅下落となりました
◎JPモルガン・チェース<JPM>-0.74%の4-6月期一株当たり利益4.96ドルは市場予想4.48ドルを上回りましたが、株価は小幅な下落となりました
◎ブラックロックの株価は、4月7日年初来安値773.74ドルから上昇傾向で、7月14日上場来高値1,112.13ドルまで上昇しました
【関連記事】
・2025年後半に期待の日米株10選
・株主優待33銘柄【2025年7~9月】
・時価総額が自動車株超え!エンタメ関連9銘柄
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・金とビットコインの関連銘柄7選
・2025年上半期の人気ファンドトップ50
・2025年上半期の人気日米株トップ50