スノーフレイク<SNOW>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/28(木)終値241ドル+40.61ドル
✅始値222ドル、高値249.99ドル、安値218.09ドル
✅年初来高値249.99ドル、年初来安値120.1ドル
✅好決算と業績予想の上方修正で、前日比+20.27%の急騰となり年初来高値を更新しました
◎2025年5-7月期売上高11億4,000万ドル(前年同期比32%増)が市場予想10億9,000万ドルを上回り、一株当たり利益0.35ドルも市場予想0.27ドルを上回ったことが好感されました
◎2025年7月末時点の残存履行義務(契約済みでまだ実行していない案件)は69億ドル(前年同期比33%増)と高水準で市場予想67億8,000万ドルを上回っており、こちらも買い材料視されました
◎新たに開示した2025年8-10月期の製品売上高予想11億2,400万~11億3,000万ドルは、2025年5-7月期の実績10億9,000万ドルや、市場予想11億2,100万ドルを上回りました
◎2026年1月期の製品売上高予想を44億ドルへ従来予想43億3,000万ドルから上方修正し、市場予想43億4,000万ドルを上回る見通しです
◎最高経営責任者(CEO)は「データとAI(人工知能)を通じてあらゆる企業が潜在能力を最大限に発揮できるよう支援し続けていく中で、私たちには大きなチャンスが待ち受けています」と述べ、先行きに自信を示しました
◎顧客がAIプロジェクトのためにデータを最新化する動きが活発になっており、同社のデータプラットフォームへの需要が追い風となっているとの見方があるようです
◎これを受けアナリストの目標株価引き上げが相次ぎました
◎あるアナリストは、投資判断「オーバーウェイト」を維持し、目標株価を215ドルから285ドルに引き上げました
◎シティグループ<C>のアナリストは、投資判断「買い」を維持し、目標株価を250ドルから275ドルに引き上げました
◎モルガン・スタンレー<MS>のアナリストは、投資判断「オーバーウェイト」を維持し、目標株価を262ドルから272ドルに引き上げました
【関連記事】
・「循環物色」で上昇期待の日米株30選
・今チェックしておきたい出遅れ日本株9選
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・国内初の円建てステーブルコイン発行へ!関連日本株6選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選
・AIの進化で重要性が高まる!サイバーセキュリティ関連株6選