【株価が動いた理由】エヌビディア、ショッピファイ、コインベース、アップラビン、CSX、トレード・デスク
目次

エヌビディア<NVDA>

ショッピファイ<SHOP>

コインベース・グローバル<COIN>

アップラビン<APP>

CSX<CSX>

トレード・デスク<TTD>

【株価が動いた理由】エヌビディア、ショッピファイ、コインベース、アップラビン、CSX、トレード・デスク

エヌビディア<NVDA>

◎2025/9/29(月)終値181.85ドル+3.66ドル

◎米国の政府閉鎖が懸念される中でも、AI(人工知能)半導体への期待は根強く、主力ハイテク株として買いが集まり、前日比+2.05%高となりました

◎米国の政府閉鎖への懸念から長期金利が低下したことも、金利の影響を受けやすいハイテク株である同社にとって追い風となった模様です

◎市場全体としては小幅な値動きでしたが、同社株の上昇はナスダック総合指数を押し上げる要因の一つとなりました

 

ショッピファイ<SHOP>

◎2025/9/29(月)終値149ドル+8.75ドル

◎対話型AI「ChatGPT」にeコマース機能が統合され、ショッピファイの加盟店も利用できるようになると発表され、前日比+6.23%の大幅高となりました

◎オープンAIが発表した新機能により、ChatGPTユーザーはチャット内で直接商品を購入できるようになり、これが新たな販売機会に繋がると期待されています

◎同社のプラットフォームを利用する100万以上の加盟店がこの機能に対応する予定で、巨大なAIプラットフォームが新たな販売網となることへの期待感から買いが集まったようです

 

コインベース・グローバル<COIN>

◎2025/9/29(月)終値333.99ドル+21.4ドル

◎暗号資産(仮想通貨)が全体的に上昇したことに加え、大手資産運用会社からの大規模な資金預け入れも明らかになり、前日比+6.85%の大幅高となりました

◎世界最大の資産運用会社ブラックロック<BLK>が、同社のサービスに多額のビットコインなどを預け入れたことが好感されたようです

◎また、米国の規制当局者の暗号資産への前向きな発言や、米利下げ再開も、暗号資産のようなリスクのある資産にとって追い風となったようです

 

アップラビン<APP>

◎2025年9月29日(月)終値712.36ドル+42.5ドル

◎アナリストによる目標株価の引き上げが相次いだことが好感され、前日比+6.34%の大幅高となり上場来高値を更新しました

モルガン・スタンレー<MS>が、投資判断「オーバーウェイト」を維持し、目標株価を480ドルから750ドルへ大幅に引き上げたことをはじめ、複数のアナリストが強気の見方を示したことが材料となったようです

◎ゲーム以外のアプリへの広告事業拡大が期待されており、高い成長性が評価されているようです

 

CSX<CSX>

◎2025/9/29(月)終値35.83ドル+1.82ドル

◎最高経営責任者(CEO)の交代が発表され、今後のM&A(合併・買収)への期待が高まったことから、前日比+5.35%の大幅高となりました

◎新CEOに就任したスティーブ・エンジェル氏はM&Aの経験が豊富なことで知られており、同社が買収の対象になるとの思惑が広がったようです

◎同業のユニオン・パシフィック<UNP>などが合併を計画する中、業界再編への期待から、物言う株主(アクティビスト)も今回の人事を歓迎しているようです

 

トレード・デスク<TTD>

◎2025/9/29(月)終値49.64ドル+2.5ドル

◎AIを搭載した新しい広告プラットフォーム「Audience Unlimited」を発表したことが好感され、前日比+5.3%の大幅高となりました

◎この新サービスは、AIを活用して広告主を最適な広告データに導くもので、デジタル広告データ市場を刷新するものとして期待されているようです

◎広告主は、従来よりもはるかに低いコストで関連データをキャンペーンに追加できるようになり、広告効果の向上が見込めるとのことです

 

【関連記事】
【新規上場】ソニーフィナンシャルグループ~大型IPO
日本株・米国株/ETF33銘柄を新規取扱!高配当株やアームなど
量子コンピューター関連の日米株10選+27銘柄
総裁選トレード!注目6テーマの日本株20選
バフェットが三菱商事を買い増し!「値上がり」も「配当」も狙える総合商社株
政府が開発支援へ!国産AI関連の日本株11選
FOMCで0.25%利下げ決定!米利下げ局面で注目したいテーマ別日米株15選
普及に期待!ステーブルコイン関連の日米株8選

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。