オラクル<ORCL>
💡株価が動いたポイント
✅2025/10/17(金)終値291.31ドル-21.69ドル
✅始値303.75ドル、高値304.28ドル、安値287.5ドル
✅年初来高値345.72ドル、年初来安値118.86ドル
✅強気な長期目標が示されたものの、期待先行で上昇していた反動から利益確定売りに押され、前日比-6.92%の大幅安となりました
◎アナリスト向け説明会で、2030年度の売上高2,250億ドル、一株当り利益21ドルという市場予想を上回る長期目標を発表しましたが、このイベントを前に期待感から大幅に上昇していたため、利益確定売りに押されたようです
◎また、懸念されていたAIクラウド事業の粗利益率について、短期的な初期費用(14%程度)に対し、契約期間全体では30~40%になる見込みだと説明し、収益性への不安払拭に努めました
◎しかし、同じクラウド事業の「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」が、粗利益率ではなく営業利益率で 36.8% を達成していることから、一部には物足りないという見方もあるようです
◎また、大規模なデータセンター構築に不可欠な設備投資計画の詳細や、その巨額な資金調達方法について具体的な言及がなかったことも、投資家の懸念材料として残りました
◎さらに、オープンAIへの依存度の高さや、その巨額契約に伴うリスクを投資家が改めて意識したとの見方もあるようです
◎一方、株価下落とは対照的にアナリストの評価は高く、強気な見方が相次ぎました
◎あるアナリストは、「オラクルには巨大なチャンスがある」として、目標株価を375ドルから400ドルに引き上げました
◎別のアナリストも、2030年度の売上高見通しはウォール街の予想を上回っているとして、投資判断「オーバーウェイト」を維持し、目標株価を367ドルから400ドルに引き上げました
◎株価は、4月7日年初来安値118.86ドルから9月10日上場来高値345.72ドルへ上昇。その後は上昇一服となり、およそ280~320ドル程度でのもみ合いとなっています
【関連記事】
・首相指名選挙の行方と2大シナリオ別関連株13選
・新たなテック指数「マグニフィセント・テン(MGTEN)」とは?
・上場来高値の半値以下!業績見通しが堅調な出遅れ日本株8選
・金(ゴールド)4,000ドル突破!銅も上昇!関連銘柄6選
・注目の投資テーマ!日本株・米国株一覧
・次世代クリーンエネルギー「核融合発電」関連の日米株15選
・アナリストの目標株価を25%超下回る割安な米国株11選【2025年10月】
・10月の値上げラッシュで恩恵期待!日本株13選