大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>
💡株価が動いたポイント
✅2025/8/29(金)終値2,573円+243円
✅始値2,400円、高値2,694円、安値2,330円
✅年初来高値2,694円、年初来安値1,293円
✅引き続きチタンの需要増加期待と出遅れ株物色で、前日比+10.42%の大幅続騰となり3連騰し年初来高値を更新しました
◎目新しい材料は無いものの、世界の航空機需要拡大を追い風に、航空機部品に使われるチタンの需要増加期待が続き、買われたようです
◎25日に、ボーイング<BA>が韓国の大韓航空から103機を受注したと発表したことや、中国との大型契約交渉が判明したことが引き続き買い材料となっているようです
◎航空機向けスポンジチタンの需要が高まる中、同業の東邦チタニウム<5727>+2.69%も上昇しました
◎市場では、供給能力に制限があり、急速な業績拡大は見込みにくいものの、今後の業績成長と穏やかな株価上昇に期待する声があるようです
◎また、米景気の底堅さと中国景気の回復期待を背景に、景気敏感株の非鉄株へ資金が向かい、出遅れ株として物色された側面もあるようです
◎大阪チタニウムの株価は、2022年11月高値4,850円から今年4月7日年初来安値1,293円まで長期下落が続き、ようやく持ち直してきたことから買いが続き、この日は一時2,694円まで上昇し、年初来高値を更新しました
【関連記事】
・「循環物色」で上昇期待の日米株30選
・今チェックしておきたい出遅れ日本株9選
・利下げメリット期待の米国ハイテク株&好配当株10選
・国内初の円建てステーブルコイン発行へ!関連日本株6選
・最新生成AI「GPT-5」登場で注目の日米オープンAI関連7選
・原子力発電所の新増設やAI需要で注目の日米原発関連株9選
・ビジネスの変革をリードする「DX」関連の日米株8選
・AIの進化で重要性が高まる!サイバーセキュリティ関連株6選