キオクシアホールディングス<285A>
💡株価が動いたポイント
✅2025/10/2(木)終値5,410円+705円
✅始値5,180円、高値5,410円、安値5,070円
✅年初来高値5,410円、年初来安値1,510円
✅米サンディスクの上昇や目標株価引き上げで、前日比+14.98%の急騰となりストップ高し上場来高値を更新しました
◎前日の米株式市場で、主要な半導体関連銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が最高値を更新したことが、半導体セクター全体の追い風となった模様です
◎特に、フラッシュメモリーを共同で開発している米メモリー大手のサンディスクの株価が前日の米市場で急伸し上場来高値を更新したことから、キオクシアにも連想買いが集まったようです
◎また、米オープンAIが韓国大手からAIデータセンター向けの半導体メモリーを直接調達すると発表したことを受け、メモリーの需給が逼迫しているとの見方が強まったようです
◎これまでAI特需の恩恵が限定的とみられていた同社主力製品のNAND型フラッシュメモリーにも、データセンターの記憶装置向けとして需要が拡大するとの期待が波及しました
◎あるアナリストが1日付で、同社の目標株価を従来の2,000円から4,800円へと大幅に引き上げたことも、買い材料視されたようです
◎さらに、米エヌビディア<NVDA>と協力し、データ読み出し速度を大幅に高めた次世代SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)を開発すると報じられたことも、将来への期待感を高めました
◎キオクシアの株価は4月7日年初来安値1,510円から9月24日高値5,180円まで上昇。そこから9月26日安値4,355円まで下落していましたが、この日は5,410円のストップ高まで上昇し上場来高値を更新しました
【関連記事】
・次の10倍株「テンバガー」候補の日米株8選
・注目の「防衛関連」日米株16選
・量子コンピューター関連の日米株10選+27銘柄
・総裁選トレード!注目6テーマの日本株20選
・バフェットが三菱商事を買い増し!「値上がり」も「配当」も狙える総合商社株
・政府が開発支援へ!国産AI関連の日本株11選
・普及に期待!ステーブルコイン関連の日米株8選
・日本株・米国株/ETF33銘柄を新規取扱!高配当株やアームなど